【暴露】アニメ専門学校はやばい?後悔の末路をたどる前に実態を解説

記事内にプロモーションを含む場合があります
アニメ専門学校の実態とは?

アニメーターやアニメ監督・制作に必要な基礎を学べる「アニメーション専門学校」。

プロを育成するためのノウハウに長けているため、独学よりも効率的にスキルアップできるのが魅力といえます。

でもネットで調べてたら「やばい」ってワードが検索候補に出てきたんだけど…ホントに大丈夫!?

りゅう

じゃあ今回はアニメ専門学校の実態について、一緒に見ていこう

この記事で分かること
  • アニメ専門学校がやばいといわれる原因
  • メリットとデメリット
  • 後悔しないための学校の見極め方

この記事では、これからアニメ業界を目指す方に向けて、業界に約6年いた筆者がアニメ専門学校の実態を解説します。

「あのとき、あぁしておけば…」と感じる注意点をお伝えするので、ぜひ参考にしてください。

執筆者
執筆者のアイコン画像
竜(りゅう)
  • 2年制アニメーション学校出身
  • 都内の制作会社で約6年、TVアニメ・劇場アニメの制作を経験
  • 役職:制作進行、設定制作、制作デスク

結論はこちら

  • やばいのは特徴を理解せずに入学すること
  • 学費がかかる、多様な生徒がいる、努力が必須な点に注意
  • 卒業後のビジョンをもって正しい学校選び(7つ)を行う
メリット
デメリット
  • 独学より効率がよい
  • 就職サポートが手厚い
  • 関係者と人脈を築ける
  •  やらなきゃいけない環境をつくれる
  • 学費が高い
  •  目的がないとムダになる

目次

アニメ専門学校の概要

アニメ専門学校おの概要

アニメ専門学校とはアニメーターやアニメ監督・制作などを目指す人が、業界就職に必要なスキルを習得するための教育機関。

目指せる職業

アニメーター / 演出・監督 / 3DCGアニメーター

美術監督 / 撮影監督 / 編集 / 仕上げ / 制作進行

制作デスク / プロデューサー / 脚本家 / 声優 / など

修業期間は2年〜4年が多く、学費は年間で150万円前後かかります。

学校には専門卒として学歴が付与される「認可校」と、専門卒にはならない「無認可校」の2種類あります(下記の章で後述)。

りゅう

アニメーター志望者は、ある程度のデッサン力があれば2年制で十分でしょう

目次へ戻る

アニメ専門学校がやばい(やめとけ)といわれる理由

アニメ専門学校がやばい(やめとけ)といわれる理由

なぜアニメ専門学校がやばいといわれるのか?

ここでは筆者の実体験とネットの口コミを交え、主な理由を3つ解説します。

学費がかかる

学費がかかる

やばいといわれる原因のひとつが学費の高さです。全日制(平日の日中に授業を行う学校)では、年間およそ120万円〜160万円の費用がかかります。

万が一退学すればムダな出費で終わるため、専門学校に対するネガティブな印象を与えている部分があるといえます。

筆者の場合、まず1年ほど派遣の仕事で学費を貯めてから入学しました。入学してから熱が冷めてしまう懸念があったので、1年間働くなかで自分の覚悟を確かめていました。

生徒の「やる気」に差がある

生徒の「やる気」に差がある

基本的に専門学校は定員制のため、入試で落ちるケースが少ないです。誰でも入学しやすいのは嬉しいですが、生徒のやる気にバラツキが生まれやすいのも事実。

筆者が通っていた学校でも、少数ながらやる気のない生徒はいました。生徒のモチベーションに差があると、共同制作などでチームの足並みを揃えるとき手こずります。

結果的にコミュニケーション力は鍛えられましたが、周りに流されやすいタイプは注意が必要です。

就職後も努力が必要

就職後も努力が必要

アニメの仕事は作業量と残業が多くなりがちです。「就職したら安泰」の業界ではないため、在学時だけでなく就職後も努力を継続しなければいけません。

はじめに「制作進行」として入社した私も、仕事に慣れない1年間はほぼ毎日残業をしました。納品前には徹夜することも多々ありましたが、給料はたったの16.5万円。

その後「制作デスク」というポジションに昇進し、月30万円を超えるのに4年ほどかかっています。

アニメーターの場合、業務委託や歩合制の企業が多く、はじめは月10万円を稼ぐのも難しいです。もちろん動画から動画検査→原画→作画監督とステップアップし、月30万円以上稼げている人もいます。

ただ作画監督レベルに到達するには、一般的に10年ほどかかリます。その間、努力を続けながら低賃金に耐える覚悟がないと、成功は難しいかもしれません。

目次へ戻る

業界就職できなかった卒業生の末路は?

業界就職できなかった卒業生の末路は?

業界就職できなかった人たちの進路はさまざまです。ここでは主な選択肢を3つ紹介します。

一般就職

一般就職

アニメ業界は不向きと感じたり、新たな目標を見つけたりすれば一般就職するというケースもあります。一部のアニメ専門学校では一般の求人も紹介しているので、心配な方は説明会などの際に確認しておくとよいでしょう。

フリーター

フリーター

在学中に就職先が見つからず、フリーターになることもあります。アルバイトをしながら業界就職を目指さしたり、別の道を検討したりと事情はさまざま。

筆者が通っていた学校にも不運なクラスメイトがいました。彼はある背景会社に内定していましたが、卒業間際になって急にその企業が潰れてしまったのです。

結局、彼は在学中に就職できずフリーのイラストレーターになりました。学校では多くが業界就職を実現していますが、一部にはフリーターになる人がいるのも事実です。

大学へ編入

大学へ編入

就職せずに大学へ編入することもできます。2年制以上の専門学校なら、卒業後に大学3年生として進学できます

もし編入の可能性があるなら、編入先にどういった大学があるか学校に問い合わせておきましょう。

各校の卒業生情報はまとめ記事からご確認ください

目次へ戻る

通ってみて感じたデメリット

通ってみて感じたデメリット

次にアニメ専門学校のメリット・デメリットについて。まずは2つのデメリットを紹介します。

× 学費が高い

やばい(やめとけ)といわれる原因にもあったとおり、費用が高額な点はデメリットです。2年制の専門学校であれば総額300万円ほどかかり、3年目以降は1年ごとに約120万円〜160万円増していきます。

奨学金などを利用しても就職後の数年は安月給のため、完済までに長い年月を要するでしょう。アニメ業界を目指す人は、こういったリスクを承知のうえでチャレンジしてください。

× 目的がないとムダになる

専門学校は目的をもって通うところなので、大学のように「とりあえず進学しておこう」というノリは厳禁です。

なんとなくの気持ちで入学すると、授業について行けず本人が辛い思いをしてしまいます。大切な時間とお金をムダにすることにもなりかねません。

入学してから後悔しないためにも、自分の熱意や覚悟に確信をもってから決断しましょう。

目次へ戻る

通ってみて感じたメリット

通ってみて感じたメリット

アニメ専門学校のメリットは以下の4つに大別できます。

◎ プロから教わるため、独学より効率がよい

大手の学校ではプロのクリエイターが講師を務めていることが多いです。アニメのクオリティは年々上がり続けているため、今の現場を知るプロから学べる点はメリットになります。

アニメーターであれば土台となるデッサンの基礎習得は大前提です。そのうえで動画やレイアウト、原画、タイムシート、演出といったあらゆるテクニックを学ばなければいけません。

専門学校では実践的な細かいスキルやノウハウまでプロから学べるので、独学よりも効率よく成長できるでしょう。

りゅう

当時クラスにいた美大卒の経験者も、プロから度々リテイクをもらっていたよ

プロだからこそ見抜けるポイントがあるんだね

◎ 実績校はサポートが手厚く安心(就職率も高い)

就職までのサポートが手厚いのも学校ならではの強みです。多くの実績校ではキャリア担当(就活のエキスパート)がいて、履歴書の添削や模擬面接、身だしなみなどを指導してくれます。

過去の膨大な企業データをもとに就活対策してくれるので、ひとりで臨むより安心感がもてるでしょう。就職実績は学校の人気や権威に大きく関わるため、脱落者が出ないよう先生たちも必死になります。

りゅう

筆者も過去、先生たちの全力サポートに助けられました(自分以上に必死に見えた)

◎ 人脈を築けるので、就職後の営業・相談がラク

学校へ通う最大のメリットといえるのがコネクションを作れること。クラスメイトから先輩・後輩、講師まで多くの人脈を築いておくと、就職してから圧倒的に動きやすくなります。

制作であれば、最初に苦戦するクリエイターへの仕事の発注が随分ラクになります。会社での悩みや業界内転職の相談もできるので安心です。

りゅう

同期と励まし合えるのはホントに心の支えになります

◎ 強制的に「やらなきゃいけない」環境をつくれる

専門学校へ入学すれば、手っ取り早く「勉強しないといけない環境」を作れます。勉強するための機材・設備がすべて揃っているので、一人だと怠けてしまう人に向いているでしょう。

クラスメイトと切磋琢磨したり、情報交換したりできるのも専門学校ならではの魅力ですね。

たしかに家って誘惑が多くて、勉強捗らないんだよね……

りゅう

自分も放課後はしょっちゅう学校で自習していたよ

オススメの学校は以下の記事で解説しています

目次へ戻る

アニメ専門学校の学費:東京の10校を比較

アニメ専門学校の学費:東京の10校を比較

アニメーション学校の学費が気になる方のために、東京にある10校の総額を紹介します。

[アニメーション学校の学費 ※税込]

スクロールできます
スクール総額費用(概算)年制学科・専攻
東京工学院237万1000円2年アニメ・マンガ科
東京アニメーター学院246万円2年アニメーションコース
日本電子専門学校259万5000円2年アニメーション科
東京クールジャパン264万2000円〜269万3500円2年総合アニメーション専攻
東京アニメーションカレッジ272万2000円〜282万2000円2年アニメーターコース
代々木アニメーション学院298万3000円2年アニメーター科
アミューズメントメディア総合学院299万5000円2年アニメーション学科
総合学園ヒューマンアカデミー356万2000円(秋葉原校)2年声優専攻
東京コミュニケーションアート527万9400円〜538万9400円3年アニメーション専攻
HAL東京618万2500円〜630万2500円4年アニメーター専攻
各校公式ページ参照(2024年4月時点)

横スクロールできます

より詳しい情報は、以下の記事で解説しています。

目次へ戻る

【注意】後悔の末路を辿らないための学校の選び方

【注意】後悔の末路を辿らないための学校の選び方

アニメ学校を選ぶときの注意点を7つお伝えします。失敗のリスクを下げる重要なポイントなので、ぜひ参考にしてください。

最適なカリキュラムが組まれているか

最適なカリキュラムが組まれているか

まず自分が志望するポジションの授業を受けられるかチェックします。最低限学んでおきたい内容を以下にまとめました。

役職主に必要なスキル
アニメーター
アニメ監督・演出
【基礎・実践レベル】
デッサン / 作画 / 美術パース / 演出論
デジタル作画(Photoshop、CLIP STUDIO)
制作実習
制作【基礎レベル】
デッサン / 作画 / 美術パース / 演出論
デジタル作画(Photoshop、CLIP STUDIO)
【基礎・実践レベル】
プロデューサー(制作)講義 / 制作実習

近年、手描きからデジタル作画への移行が急速に進んでいます。そのため背景やキャラ設定の作成時に使う「Photoshop(フォトショップ)」の学習は必須。

できればアニメーターのシェア率が高い「CLIP STUDIO(クリップスタジオ)」も触れる学校がオススメです。

また企画から納品まで、1本のアニメ制作を経験できる制作実習の回数も意識しましょう。仕上げや撮影、編集など制作全体の理解が深まるので、実習数の多い学校を選んでください。

現役のプロが講師にいるか

現役のプロが講師にいるか

なるべくプロが講師を務めている学校を選択しましょう。現役クリエイターの方が、現在の業界の状況に詳しいので現場で活かせる指導が期待できます。

たとえば数年前までBG(2D背景)で作成していた素材が、今ではCG・撮影対応になっているといったことがあります。打ち合わせや作業をする際、こういった多くのノウハウが必要になるため、現役クリエイターの方が強いです。

学費の総額が予算オーバーしないか

学費の総額が予算オーバーしないか

各校に入学する際にかかる総額費用を比較しましょう。アニメ学校では1年あたり150万円前後の費用がかかります。

修業年数が増えるほど高額になるため、予算オーバーにならないよう注意してください。意外と見落としがちですが、教材費や設備費などすベて含めた料金を比較するのもポイント。

高い就職率を達成しているか

高い就職率を達成しているか

各校で公表している就職率を調べておくのも大切。就職率を調べれば、その年の卒業生(就職希望者)が何パーセント就職できたか具体的に把握できます。

就職率は学校の公式サイトや入学資料から確認できますが、非公開のところも多いです。非公開の学校を志望する方は、決定する前に最新情報を問い合わせておくとよいでしょう。

就職実績は十分にあるか

各校の卒業生がこれまでに就職決定した企業をチェックしましょう。就職実績も公式サイトや入学資料に記載されています。

有名な企業が複数あること、所属したい企業があることを確かめ、安全な学校を見極めてください。

活躍している卒業生はいるか

活躍している卒業生はいるか

アニメ業界で活躍している卒業生がいるかどうかのチェックも重要。業界への輩出数は教育ノウハウや業界とのコネクションの強さにも関係します。

卒業生も入学資料などで紹介しているので、気になる学校はひととおり取り寄せておくとよいでしょう。

認可校・無認可校のいずれか

認可校・無認可校のいずれか

前章で少し触れたとおり、専門学校には「認可校」と「無認可校」があります。2つの特徴を以下の表にまとめました。

スクロールできます
認可校無認可校
通学定期利用できる利用できない
授業内容規定あり規定なし
最終学歴学歴として認められる学歴として認められない
奨学金・控除対象になる対象にならない
※独自の奨学制度がある
大学への編入(2年制以上)不可
現役プロの講師の割合原則50%以下50%以上配属できる
授業規定あり規定がないため業界のニーズに応じて変更しやすい
アルバイトなどの
掛け持ち
できるけど忙しい
※授業時間が年間800時間以上
両立しやすい
※授業時間が年間800時間以下の学校が多い
参考:文部科学省 公式サイト

卒業できれば専門卒になり、奨学金・通学定期を利用できるのが認可校のメリットです。

一方で法的拘束が少ない無認可校には、全講師の50%以上を現役プロに依頼できるという強みがあります。カリキュラムも変更しやすく、変化の激しいアニメ業界向きの運営方針といえるでしょう。

認可校と無認可校には一長一短があるので、自分が求める条件に応じて選択してください。

目次へ戻る

【初心者向け】おすすめのアニメ専門学校 3選

【初心者向け】おすすめのアニメ専門学校 3選

次にこれからアニメ業界を目指す人のために、実績の高いオススメの学校を3つ紹介します。

スクロールできます
スクール名公式サイト
※資料請求も
おすすめ
対象者
カリキュラム現役プロの講師総額料金
(税込概算)
就職実績認可校
無認可校
就職率
 (就職希望者)
活躍する
卒業生
就職サポート
アミューズメントメディア総合学院初心者〜
上級者
基礎から実践
まで網羅
監督、作画、制作など一流揃い299万5000円プロダクション
・アイジー
など大手多数
無認可校94.0%
(CG学科:94.4%)
※2021年度
中武 哲也
先川 幸矢
ほか多数
卒業前から卒業後まで安心サポート
大阪アミューズメントメディア初心者〜
上級者
4回もの制作実習で
即戦力を育成
ベテラン監督・
キャラデザが担当
299万5000円ボンズ
MAPPA
ほか多数
認可校100%
(CG学科:89.9%)
※2021年度
斉藤 健吾
中川 洋未
ほか多数
専門のキャリア担当が個別に就職対策
東京アニメーター学院運営元「大原学園」HPから資料請求できます↓
初心者
(特にアニメーター向け)
従来の作画技法を習得できる実績ある
プロが在籍
246万円サンライズ
ライデンフィルム
ほか多数
認可校100%
※2020年度
矢向 宏志
矢野 茜
ほか多数
就職試験対策の
実施など

横スクロールできます

アミューズメントメディア総合学院

アミューズメントメディア総合学院の入学資料

おすすめ度: 4.81

東京都で学校を探している方にイチオシ!

東京でアニメを学ぶなら恵比寿・代官山にある『アミューズメントメディア総合学院(AMG)』がイチオシ。

AMGでは第一線のアニメ監督や作画監督、プロデューサーから直接指導を受けることができます。

需要が高まっているデジタル作画(CLIP STUDIOなど)も学べるので、就職してから操作に困ることもありません。

徹底された教育体制は結果にも表れており、2022年の希望者による業界就職率では94%を達成

「プロダクションI.G」や「MAPPA」といったアニメ業界を代表する企業への就職を実現しています。

入学前から卒業後の転職まで「就職サポート」してくれるので、安心して日々の課題に取り組めるでしょう。

特徴(メリット・デメリット)

  • 無認可校
  • 第一線の現役プロが指導
  • アニメ制作の全体まで学べる
  • 業界就職率が高い
  • 業界関係者とつながれる「OB・OGネットワーク」
  • 入学前から卒業後まで安心の就職サポート

詳細情報

スクロールできます
校舎東京 / 大阪
アクセス〒150-0011
東京都渋谷区東2-29-8
Googleマップ
JR山手線・埼京線「恵比寿駅」 徒歩5分
東急東横線「代官山駅」徒歩7分
カリキュラムアニメーション学科【2年制】
デッサン / 作画 / 美術パース
デジタル(作画・仕上げ・背景・撮影・編集)
企画・構成 / 演出 / 共同制作
自主制作 / 個人制作卒業制作
プロデューサーゼミ / ほか
(制作実習:4回
学費総額【2年制】
アニメーション学科
アニメーター・監督専攻
制作・プロデューサー専攻
299万5000円(税込)
【2年制】
ゲーム・アニメ3DCG学科
CG動画クリエイター専攻
319万5000円(税込)
活躍している
卒業生
中武 哲也
(株)ウィットスタジオ共同創業者・ 取締役
アニメーションプロデューサー
先川 幸矢
(株)ゼロジー代表取締役社長
アニメーションプロデューサー
ほか多数
所属実績ウィットスタジオ / A-1 Pictures / オー・エル・エム
カラー / 京都アニメーション / サンライズ
ジェー・シー・スタッフ / シンエイ動画 / スタジオジブリ
トムス・エンタテインメント / トリガー / プロダクション・アイジー
ボンズ / MAPPA / ユーフォーテーブル / ほか多数
就職率94.0%3DCG学科:94.0%
※2021年度卒業生の就職希望者による成績
認可校 or
無認可校
無認可校 ※大阪校は認可校
参照:

\ 無料でパンフレットをもらう! /

3分で申し込みできます

最新パンフレットの請求方法
1. [ ]
2. 画面右下 [ 資料請求 ]

募集定員45名に達し次第
受付終了となります


詳細記事はこちら

大阪アミューズメントメディア専門学校

大阪アミューズメントメディア専門学校の入学資料

おすすめ度: 4.74

西日本からプロを目指すならココ!

西日本にある専門学校をお探しなら『大阪アミューズメントメディア専門学校』がオススメです。

プロの講師やデジタル作画など、東京校であるAMGと近い環境でアニメを学べます。

近年の成績がとても高く、2022年の希望者による業界就職率はなんと100%

さらに大阪校は認可校のため、学歴を気にする方や奨学金、通学定期を利用したい方も安心です。

アットホームで活気のある大阪で、「アニメ漬け」のキャンパスライフを送るのも楽しそうですね。

特徴(メリット・デメリット)

  • 東京で就職する場合、面接・インターンは手間
  • 第一線の現役プロが指導
  • アニメ制作の全体まで学べる
  • 有名な卒業生が多い
  • 業界就職率が高い
  • 業界関係者とつながれる「OB・OGネットワーク」

詳細情報

スクロールできます
校舎東京 / 大阪
アクセス〒532-0011
大阪市淀川区西中島3-12-19
Googleマップ
阪急京都線「南方」駅 徒歩3分
大阪メトロ御堂筋線「西中島南方」駅 徒歩2分
JR「新大阪」駅 徒歩8分
カリキュラムアニメーション学科【2年制】
作画 / デッサン / 美術パース
デジタル(作画・仕上げ・背景・撮影・編集)
演出 / 夏季共同制作 / 冬季共同制作 /
3DCG / 卒業制作 / シナリオ / 演出ゼミ / ほか
(制作実習:4回
学費総額【2年制】
アニメーション学科
アニメーター・監督専攻
制作・プロデューサー専攻
299万5000円(税込)
【2年制】
ゲーム・アニメ3DCG学科
319万5000円(税込)
活躍している
卒業生
斉藤 健吾
株式会社Yostar Pictures取締役
アニメーター
中川 洋未
アニメーター
キャラクターデザイン / 総作画監督
ほか多数
所属実績A-1 Pictures / ウィットスタジオ / エイトビット
オー・エル・エム / カラー / 京都アニメーション
CloverWorks / ジェイシー・スタッフ / シャフト
トリガー / ぴえろ / プロダクション・アイジー
ボンズ / MAPPA / ユーフォーテーブル / ほか多数
就職率 100%3DCG学科:89.9%
※2021年度卒業生の就職希望者による成績
認可校 or
無認可校
認可校
参照:

\ 無料でパンフレットをもらう! /

3分で申し込みできます

最新パンフレットの請求方法
1. [ ]
2. 画面下部 [ 資料請求 ]

募集定員40名に達し次第
受付終了となります


詳細記事はこちら

東京アニメーター学院専門学校

東京アニメーター学院の入学資料

おすすめ度: 4.67

安価で基礎を学べるのが魅力!

総額246万円でアニメ制作の基礎を習得できる『東京アニメーター学院(東アニ)』。

東アニの授業はデッサンや背景、動画などの作画が中心。2回のアニメ制作を経験できるため、実践不足に陥る心配もありません。

ただし2023年時点ではデジタル作画の授業が少ないため、基本操作は個々で慣れていく必要がありそうです。

トップクラスのコスパを誇る東アニは、安価でアニメを学びたい「初心者」にオススメ

特徴(メリット・デメリット)

  • 制作向けの講義は少なめ
  • 現役のプロが指導
  • アニメ制作の全体まで学べる
  • 学費が安い
  • 業界就職率が高い
  • 有名な卒業生が多い

運営元から資料請求できます

詳細情報

スクロールできます
校舎東京
アクセス〒101-0065
東京都千代田区西神田1-3-1
Googleマップ
総武線各駅停車 JR「水道橋駅」徒歩5分
東京メトロ東西線「九段下駅」徒歩12分
カリキュラムアニメーションコース【2年制】
基礎描写 / 人体描写 / 基礎デッサン
背景実技 / 背景彩色 / キャラクター描写
デジタル彩色 / パース基礎 / レイアウト実技
制作実習 / 就職用作品制作·添削 / ほか
(制作実習:2回
学費総額アニメーションコース【2年制】
246万円(税込)
活躍している
卒業生
矢向 宏志
アニメーター
キャラクターデザイン
矢野 茜
アニメーター
キャラクターデザイン
ほか多数
所属実績神風動画 / サンライズ / C2C / シャフト
朱夏 / すえぞう / スタジオエル / スタジオディーン
スタジオ・マーク / スタジオリングス / ゼロジー
ディオメディア / プロダクション・アイジー / ほか多数
就職率100%
※2020年度卒業生の就職希望者による成績
参照:https://www.o-hara.ac.jp/about/jissen/pdf/14_02.pdf
参照元の「実習、養成所:18人」も制作会社が決定した卒業生。
アニメーターは委託契約が大半なので、東アニでは就職欄に記載していないとのこと。
(学校に確認済)
認可校 or
無認可校
認可校
参照:東京アニメーター学院 公式サイト

\ 無料でパンフレットをもらう! /

運営元「大原学園」公式サイトから
3分で申し込みできます

最新パンフレットの請求方法
1.[大原学園 ]
2.[資料請求]
3.[関東エリア][東京アニメーター学院]を選択
氏名など入力すれば申し込み完了

募集定員20名に達し次第
受付終了となります


詳細記事はこちら

目次へ戻る

まとめ:やばい事実はないが特徴は理解しておこう

この記事のまとめ

今回はアニメ専門学校がネットでやばい(やめとけ)と囁かれる原因について解説しました。

結論はこちら

  • やばいのは特徴を理解せずに入学すること
  • 学費がかかる、多様な生徒がいる、努力が必須な点に注意
  • 卒業後のビジョンをもち、正しい学校選び(7つ)を行う
メリット
デメリット
  • 独学より効率がよい
  • 就職サポートが手厚い
  • 関係者と人脈を築ける
  •  やらなきゃいけない環境をつくれる
  • 学費が高い
  •  目的がないとムダになる

危険なのは、なんの知識もなく入学することなんだね

りゅう

アニメ業界では努力し続けることが大切。その覚悟をもって思いきり夢にチャレンジしよう


【余談】

この記事であなたの不安や悩みは解消されましたか?

アニメ学校へ入学すれば、はじめは課題の多さに驚く人もいるかもしれません。アニメ制作には企画から納品までに数十の工程があるので、覚えることが山ほどあります。

私が学校へ通っていたころ、特にキツかったのはグループ制作でした。はじめてのアニメ制作で不慣れなうえに、締切にも追われて緊張しっぱなしの毎日。

メンバーそれぞれの「こんな作品にしたい!」という想いがぶつかり、途中で誰が監督だか分からない状況にも陥りました。

しかし4回もの制作実習で鍛えられたコミュニケーション力と精神力は、プロになってから一番役に立っています。苦労や努力は必ず将来の助けになるので、粘り強く学業と向き合ってみてください。

アニメーション業界は過酷ですが、苦労してやっと放送できたときの達成感はひとしおです。そんな業界にこれから挑んでいくあなたが、この記事をきっかけに新しい一歩を踏み出してくれたら嬉しい限りです。

目次へ戻る

FAQ:よくある質問

よくある質問

アニメ専門学校が「やめとけ」といわれる理由は?

学校の特徴をよく理解せずに入学してしまうことが原因といえます。メリット・デメリットを把握し、合意のうえで入学することが大切です。

就職先にはどんな企業があるの?

京都アニメーション、プロダクション・アイジーなど学校によってさまざまです。

各校の就職先は以下の記事で紹介しています。

有名なアニメ専門学校を一覧で見れる?

前の回答と同じく、以下の記事でおすすめのアニメ学校を紹介しています。

目次へ戻る

目次